|  |
【企画展】
−文化庁購入文化財展−
8月25日[土]〜9月30日[日]
月曜日休館(9/17[月・祝]は開館,9/18[火]休館)
|
|
東京・九州・京都・奈良・・・
各国立博物館保管の
新たな国民の至宝が,
いよいよ,茨城に集結!!
(重要文化財20件を含む42件!) |
文化庁の事業の一つに貴重な国民の「たからもの」である文化財が散逸したり、海外へ流出したりすることを防ぐための事業があります。この事業により近年国が購入した文化財を中心に展示します。日本のさまざまな美の源泉を楽しむとともに、文化財保護の意味を考える機会にしたいと考えます。
◆
 |
花鳥蒔絵小箪笥
桃山時代

|
|
|
山城国花背別所経塚群出土品
重要文化財
(右)金剛毘沙門天立像
(左)銅筒
平安時代

|
 |
|
|
 |
銹絵雪笹文手鉢
仁阿弥道八作
江戸時代
|
胴箔腰明木瓜格子文様縫箔
江戸時代

|

|
|
|

|
並笛図六曲屏風(部分)
桃山時代

|
|
|
梓弓図
岩佐勝以筆
紙本著色
重要文化財
江戸時代

|
 |
※写真の無断転用を禁止します。
出陳一覧(pdf)
|
展示目録(20頁)
展示室にて無料配布
(数に限りがありますので
お早めに) |
●入館料はこちらをご覧下さい
前の展示へ 次の展示へ
|