|  |
韃靼人図 |
|
 |
狩野孝信(かのう・たかのぶ)
紙本・着色・軸装 室町〜江戸時代 |
|
|
|
・解説
孝信は、永徳(えいとく)の次男として、京都に生まれる。兄、光信(みつのぶ)没後は、狩野派の実質的中心として活躍しました。幕府御用絵師としてよく知られている狩野探幽(かのう・たんゆう)は、孝信の長男です。
遺作に乏しく、また、確証ある作品が少ないという現実から、孝信の絵画様式は、把握しがたいものがありますが、その画風は、兄・光信を継承したものといわれています。
「韃靼人図」は、賦彩法・陰影法・描線等に、孝信の特色がよく現れた作品で、一橋徳川家の絵画コレクションを代表する作品の一つでもあります。 |
|
戻る |
|