すなお(せんぽう)

栗山 愿(潜峰) ※設定によっては正しく名前が表示されない場合があります

版本 大日本史  
写真の無断転用を禁止します

  寛文11年(1671)、山城淀藩儒者の子として生れ、貞享元年(1684)京都の桑名松雲(山崎闇斎門下)に師事しました。18歳の時、「保平綱史」を著して八条宮尚仁親王に献上、後にこれを増補したものが「保建大記」です。元禄6年(1693)彰考館に入り、27歳で総裁に就任しました。光圀の死後、「義公行実」の編述にも携わり、宝永3年(1706)36歳で没しました。主な著作には「保建大記」のほかに、「倭史後篇」「弊帚集」などがあります。

 

大日本史編纂にたずさわった主な人々一覧 へ戻る

 

※よりくわしく「大日本史」について知りたい方へ

  大日本史

  約250年にわたる大修史事業

  紀伝体

  大日本史の三大特筆

 

 

 

 

 

 

 


茨城県立歴史館
〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-1-15
TEL:029-225-4425/FAX:029-228-4277
お問合せ
Copyright(C) 2006 Ibaraki Prefectural Museum of History All Rights Reserved.