傘式地球儀
 
          傘式地球儀(複製) 原資料 土浦市 個人蔵   
写真の無断転用を禁止します

 

  安永4年(1775)土浦に生まれた沼尻墨僊は、享和3年(1803)に寺子屋時習斎を開いて多くの子弟の教育に当たっていました。また早くから天文学や地理学を学び、その目は国内ばかりでなく広く海外にも注がれていました。

  初め、自作の渾天儀で天体を観測し、長久保赤水などの地図を模写していました。地球儀は安政2年(1855)に製作され、使用するときは広げて台の上に置き、納めるときには傘をつぼめるようにします。

 

 

 

 

 

 


茨城県立歴史館
〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-1-15
TEL:029-225-4425/FAX:029-228-4277
お問合せ
Copyright(C) 2006 Ibaraki Prefectural Museum of History All Rights Reserved.