- トップページ
 |
種痘活人十全弁 本間玄調 |
|
種痘活人十全弁 本間玄調著 |
※写真の無断転用を禁止します |
天然痘は命にもかかわる伝染病でしたが、オランダから種痘が伝わったことにより予防が可能になりました。水戸藩でも天保13年(1842)から、徳川斉昭が医師本間益軒、玄調に命じ普及につとめましたが、接種に対する恐怖心からなかなか進みませんでした。そこで玄調、斉昭ともに自分の子に接種をし、さらに玄調が著したのがこの本です。天然痘の怖さを説き、種痘をすれば「百発百中にて、ひとつの失策もなく」防ぐことが出来ると説いてあります。なお、嘉永3年(1850)からは牛痘により、藩の費用負担のもとで医師が巡村して実施しました。
|
|